やっと
日に日に暑さが増すこの頃…。
屋外でのトレーニングは段々と厳しくなってきました。
夏生まれの僕ですがそんなの関係なくダルーい体と頭の中。
ほんと、今からこんなんではダメですね!気合いを入れ直して仕事仕事!!
そんな中、1本の電話が。
電話の先はゴールデンのジュピターくんママ。
かねてより受験していた優良家庭犬普及協会のグッドシチズンテスト(GCT)合格のお知らせでしたー!
おめでとうございまーす!
実は以前合格した試験の一つだったのですが、更新の期限となり改めて受験をしていたのです。
が!!予想以上に中々合格出来ず…。
『テーブルの下で食事中伏せて静かに待つ』という項目がどうも苦手で、お隣のワンコに愛想を振りまくジュピター。
僕自身、JKC訓練試験・競技会・BH・PD競技会・フライボールと様々な訓練をこなしてきたジュピターだけに今さらって感じで少し気を抜いていました。
ところがどっこい、更新試験が連続で不合格となり状況が一変。
本腰入れてトレーニングを行い、やっと結果がでました!
ここ最近のトレーニングではテーブルを使っての練習ばかりだったので、飼い主さんもジュピもようやく精神的に解放されたといった所でしょうね。
何はともあれとっても嬉しい報告でテンションが上がりました~!
次の更新の時は1回で合格する為にもちょくちょく練習課目に含めないとダメですね。
優良家庭犬は更新のシステムなのがミソなのです。
良い家庭犬としてあり続ける為には怠けちゃダメって事です。
いやしかしこのテストはレベルが高く難しい上に、実生活に役立つ内容で価値のあるテストです。
もっとメジャーになってくれたらなぁ。
この記事の投稿者
黒木 敬史 について
ドッグトレーニング専門施設「フィールファン」代表 ドッグトレーナー。
犬の内面や行動などを理解し心理的な部分からの問題の改善、飼い主さまと愛犬とのあいだに良き信頼関係を築くことに強いこだわりを持つ。
最近の記事一覧
この記事と関連した記事
シェア、お願いいたします!
記事の内容はいかがだったでしょうか?この記事にご興味がございましたら、ぜひシェアくださいませ!
Facebookをご利用の場合は以下からコメントをどうぞ!