避けて通れないこと
今日は午後からすっかり曇り空でこちらとしてはラッキー!!な天気(^.^)
画像は新しい仲間の、柴犬・ララちゃん。
表情からもうかがえる様に落ち着きのある良い性格です。
彼女の周りでTプーさん達が走り回っていてもどっしり構えております。
時折挨拶に行くなど社交性も適度にありとっても預かりやすい(^v^)
こちらはデイケアに来ているTプードルのモアちゃん。
タイトルにもある通り、ブラッシングなどのお手入れは避けて通れません。
カット犬種は定期的にカットを行う必要があるため、やはり日ごろのお手入れを嫌がるようでは困ります(;一_一)
ご褒美欲しさに振り返っておりますが、この子は仔犬の頃から練習しているのでほとんど問題なし(^_-)
結局この後は予想通りの抵抗。
今日はトレーニングの勉強に来ている子達にも練習を兼ねてブラッシングをして貰ったので、普段とはまた違う一面を見せるプアナ(-_-)
お互いに不慣れとはいえダメなものはダメ。
すこし時間はかかりましたが落ち着いて受け入れるまでしっかりと練習いたしました。
その頃ララちゃんはというと2回ほど散歩へ行きすっかり眠たい表情・・・。
コックリコックリしてました(^v^)
散歩後の足拭きも嫌がることなくなんとまぁ扱いやすいこと!
警戒心が強い性格の子が多い犬種なので多少なり時間をかけるつもりであれこれ考えていましたが、オヤツ欲しさにストーカーしたり(笑)モアちゃんを遊びに誘ったりしてましたから意外と短期間でイケるかも!?
この感じで早く色々な事にチャレンジ出来ればと思います。
まぁ、焦らずじっくり着実にが私のモットー。
色んな犬達と出会えるこの仕事は、様々な責任はもちろんありますがそれ以上に本当に楽しいです(^.^)
忙しいとはいえブログをもうちょっと書きなさい!!
と言ったスタッフの声にもお応えすべく今後はもう少し頑張り・・・ます・・・!!(*_*;…スミマセン
この記事の投稿者
黒木 敬史 について
ドッグトレーニング専門施設「フィールファン」代表 ドッグトレーナー。
犬の内面や行動などを理解し心理的な部分からの問題の改善、飼い主さまと愛犬とのあいだに良き信頼関係を築くことに強いこだわりを持つ。
最近の記事一覧
この記事と関連した記事
シェア、お願いいたします!
記事の内容はいかがだったでしょうか?この記事にご興味がございましたら、ぜひシェアくださいませ!
Facebookをご利用の場合は以下からコメントをどうぞ!