ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


山越え~谷越え~

山越え~谷越え~(6)

山越え~谷越え~(1)
コテツとこむぎ

何だか、火曜日はとっても多忙。

昨日なんて写真を撮る余裕もなく、一日があっと言う間に過ぎていきました。
←ちなみにこの写真は数日前です。

デイケア・パピー社会化プログラムでは犬のレベルを見極め、飼い主さんに実現可能なトレーニングを提案しています。

ボーダーコリーのリーズちゃんの場合、トレーニング開始当時(去年の10月)から現在に至るまで、お家の中での問題、散歩時の問題、同居犬とどのように交流を持たせればいいか。など・・・

まぁ、簡単に言えば課題山積み・・・だった訳です(笑)

ú続きを読む

どのようなトレーニングが必要なのか?(2014年4月6日のパ...

ロングコートチワワのどれみちゃん。 手のひらサイズの彼女、生後数ヶ月ですが、今日から少しづつルール作りをしていきます。 「生活面でのルール」「遊びのルール」・・・などなど こ~んなに小さいのに、もうルールが必要なの!?と思いますか? どれみちゃん家族の目標は、 【家族全員がどれみちゃんとの関わりをうまく持てるようになること。】 そうなる為には家族内でのルール作りが必要です。 こ~んなに小さいけど咬…

ú続きを読む

こむぎという女とリーズという女。それから・・・

今日は強風~雨はどこへやら~でしたね♪ 散歩ではこむぎもリーズも飛ばされかけたが(-_-;) 桜は吹雪いてえ~え感じ~(^^)/~~~ 目線の先にはさっきから喋りかけてくるおじさん・・・ 観察中。

ú続きを読む

sakura・・・

sakura(1)

「 あ っ!!」という間に、もう4月。3日過ぎちゃってますけど~(*_*; 桜の季節となりました。 外でのトレーニングが気持ちのいい季節です♪ 散歩のトレーニングの合間に広場でボール投げをしたり、一緒に走ったりと楽しんでいます。 そんな、私・・・外でのトレーニングの際はたいてい決まってカメラを所持し忘れるのが定番。

ú続きを読む

消費税増税に伴う価格改定のお知らせ

拝啓、時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、ドッグトレーニング フィールファンをご愛顧いただきまして厚く御礼申し上げます。 お客様におかれましてはご周知のとおり、平成26年4月1日から実施される消費税増税に伴いまして、当店では実施日以降の各種ご利用料金を現行より改定の運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力をいただきますよう…

ú続きを読む

リードから伝わる気持ち(2014年3月30日のパピークラス&...

今日はご家族で参加型となったクラス後半の部。 いつもはお母さんと一緒のシフォンちゃんですが今日はお兄ちゃんも一緒。 普段は散歩もよく行かれるそう。 紀州犬 ゆずちゃんは 最近ハンドリングを頑張ってくれているお姉ちゃんと。 秋田犬 福ちゃんはご姉妹での参加。 やはり、犬との時間はより多くの家族と分かち合ってもらいたいですね^m^

ú続きを読む

ご機嫌ななめな天気(2014年3月30日のパピークラス&しつ...

どんだけ降るのでしょう・・・と、思った午前中。 ずいぶん降り方も落ち着いてきましたね(^^) 本日のクラスは青空教室が出来ませんでした~が、室内でのトレーニングとなりました。 まずは、前半の部。 サン&柚子

ú続きを読む

様々な個性

人にも色んなタイプの人がいますが、犬も様々な個性を持っています。 Mダックスのルナは穏やかな性格で、ゴロゴロしながら過ごすのが大好き。 遊ぶ時も基本、寝技専門です。 かたや、本日のデイケアメンバー こむぎは犬と走って遊ぶのも、アクロバティックに飛んだり跳ねたりするのも大好き。 なかにはカミカミ遊びが好きな犬もいますし、ただ走るだけ・・・何が楽しいのだろう・・・遊びをする犬もいます。

ú続きを読む