ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


タグ別アーカイブ: ミックス

デイケア保育ってナニ??

先週のイベントを無事に終え、くつろぎすぎなんじゃ~ないの??ってぐらい

ご無沙汰しておりました( ..)φ

ですが、コタツの中でまるまってたわけではございません。

日中はいつもワン達に囲まれております。

きょうは日中行っているデイケア保育についてのご紹介です。

1417155989641

FeelFunでお預かりしているワン達、様々な犬種がおります。

ダックスフント・チワワ・プードル・ポメラニアン・MIX犬・甲斐犬・ボーダーコリー・ゴールデン・シュナウザー・柴犬・ヨーキー・ジャックラッセル・シェルティー・・・などなど

そして、どの犬も異なった性格です。

1412677935727

デイケア保育に通われる理由は色々とあります。例えば

運動不足解消のため・気分転換・他犬との交流を上手に持てるようになってほしい・知らない環境に慣れるため・・・などなど

また「問題」を抱えている犬もなかにはおります。(散歩が苦手・他人が苦手・興奮しやすい・咬む・・・ などなど)

何が「問題」なのか、その線引きは飼い主さんによって様々です。

FeelFunでは個々の性質に合わせたトレーニングを実際に犬と関わることで導き出し

さらに愛犬を通して飼主さんとお話を進める中で実際にご家庭で実践できる方法をお伝えしています。

先にも言いましたが、何を「問題」とするのかはとらえ方によって様々です。が、実は「問題」の根底にあるの

は今まで意識したことのなかった行動です。

少し話がそれましたが・・・

日中お預かりしているワン達がどのように日々を過ごしてるのか少しは知ってもらえたかな?と思います(^.^)

1412677913424 話が長かったようで大あくび・・・  失礼しました~

1417155918188 頭を触られるのが苦手だったクッキー

1417155947813 雑誌の撮影かなんかとお間違えの方達・・・

1417155993221 こちらも・・・  

1417155933352

今回、全頭は紹介しきれませんが、また折をみて紹介させてください(^.^)

 

akiko

 

 

 

テーブルマナーとパピークラス

先日のしつけ教室での一幕。   近くのショッピングモールにてテーブルマナーの練習。 ただ単にしゃべっている訳ではありませんよ。(笑) れっきとした練習です。 ラブラドールのコタロウくん一家。 まだまだ始まったばかりですがお父さん頑張ってます!   そして紀州犬のユズちゃん。 ときおり出る要求吠えがなければGOOD!(笑)   こうやって普段から機会を作って練習しておく…

ú続きを読む

午後から曇り・・・ラッキー♪

午後から曇り・・・ラッキー

この時期、ゆっくりと散歩に出れるのは夜暗くなってからか、朝はや~い時間・・・ 日中はそうそうチャンスもめぐってこず、犬達と室内運動・トレーニングに励むのですが(笑) 今日はビッグチャンス到来!!お昼ごろから曇り始め、夕方には散歩に出れそうな天気に!(^^)! 急いで行ってまいりましたよ~♪ 近くのショッピングモールは木々も多く影があるので、さらに気持ちよく散歩できました(^.^)

ú続きを読む

ハミガキ

ハミガキ(1)

犬にハミガキ・・・昔では考えられなかったのかもしれませんが、今では幼少期の頃から始めるのが普通ですよね。 犬が口にするものも嗜好性の高いものが増えましたし、特に小型犬種の場合、口が小さいため歯並びやかみ合わせが悪く、歯や歯ぐきにとって悪影響を及ぼしています。 しかし、ハミガキを家でするのは、なかなか・・・と思われがちですが、そんなことありません。 少しづつ、慣らしていけばハミガキも生活の一部になり…

ú続きを読む

やっぱり

やっぱり(10)

急激な気温の上昇で人犬共にバテ気味なフィールファン(~_~;) でもやっぱりこの2頭は朝からよく動きます! 巻き込まれたくない子達はササッと距離をとります。 (画像下はプアナ) もちろんですが巻き込まれそうになったら私がどうにかしますが、ここの子達はほとんどが慣れていて自分で距離を取ることができます。

ú続きを読む

春の陽気

日中は本当に暖かくなりましたね~♪ 散歩中も、川や池の中では小さな生き物たちがぞくぞくと成長中。 今日の雪ちゃんとの散歩中は牛ガエルであろう、バカデカイ♪おたま♪が・・・ 数え切れないほど・・・(*_*; 上の写真はキューズモールの川。子供たちがザリガニ釣りに必死なのを横目で見ながら、何?何?食べ物かい???と、覗きこむ雪さんでした(笑)

ú続きを読む

「デイケア」宿題の練習

「デイケア」宿題の練習(1)

デイケア・パピー社会化プログラムでお預かりしているワンず達。 預かってトレーニングする。だけでは終わりません。 行っているトレーニングは日常生活で必要なものばかりですから、自宅での練習が必須です。 そして、飼い主さんご家族がハンドリングを身につけることが必要です。

ú続きを読む

障害物

トレーニングスペースが無人になると、決まって入口付近でウロついていた桃ちゃん。(チワワ) 今日はいっちばん奥に置かれたベッドでルナとまったり~ カメラを持って近づいたので起き上がりましたが・・・(^.^) 手前のベッドでは雪ちゃん。 「私とも一緒に寝てよ~~~」

ú続きを読む