
こちらは抱っこをされている所。
抱っこと言っても、脇に抱える、両手で安定した姿勢で抱く、仰向けの状態にする・・・など色々と練習します。
気合いと力で上下付けうんぬんかんぬんを目的として・・・という意味でやっている訳では決してありません。
目的はあくまでもリラックスできるように教える事。
画像はまだ少し緊張した表情を見せていますね。
それでも暴れて振り払おうとする行動はかなりマシになってきました。
左からコテツ・リーズ・ユメ。 「コテツ!!遊んでくれ~」の図。 まだ、乗り気じゃないコテツ。 「イ~ヤ!!」 数分で・・・ 乗ってきた!! ひゃっほ~い(^◇^)
ú続きを読む

今日のテーマは【ハンドリング】。 リードや体、言葉を使ってコントロールしていく術を学びます。
ú続きを読む

いつから始めますか? コチラ の記事でもパピーのしつけを始める時期についてふれておりますが、早ければ早い方がいいのはもう、ご存知の方も多いかと思います。 では、何から始めればいいのでしょう? まずは、最初の第一歩!! 思いつく所から始めてみましょう!! 例えば、
ú続きを読む

中ではいつも通り盛り上がっております(^.^) ガルシア&ユメ&リーズ&コテツ&ムート(新入生シュナウザー) チョビも居てるはずなのですが多分ユメとリーズに挟まれているのでしょう。(笑) コテツはビビリっちょなので遠慮がちな新入りのムートへ。 実は特にひどい緊張もなく超マイペースなムート。
ú続きを読む

本日のパピークラスでは「散歩」をテーマにクラスを行いました。 写真はシュナウザーのロッチ君。 オーナーさんがしっかりと日々の練習をされているのが見てとれる動きでした。 ロッチ君は興奮からくる吠えが多く、日々の散歩では試行錯誤しながらコントロール中。 室内ではずいぶん吠える回数も減り、なによりオーナーさんの意識・コントロール力が格段に変化しました。 吠えてしまっても焦らず、堂々と常に冷静に対応されて…
ú続きを読む

来店した人にワラワラと群がっております。(^.^) 全部で7頭いてます。 5秒以内に見つけられた方は相当良い目です。 多分・・・(笑) 犬種もサイズも様々ですが良い感じです。(*^。^*)
ú続きを読む

昨日も一日ジタバタ・・・いや。バタバタ、しており・・・ ブログをおさぼりさん・・・しておりましたakikoです。 今日はトレーニングもひと段落し、犬達が休憩に入った所で事務作業をすすめたいと思っている私・・・年末なのでやる事は山のようにあるのですが、見ないフリ・・・をしている山がいくつもあります・・・(笑) そんな毎日ですが、昨日はさえないお天気の中、RISEちゃんと散歩にでたり←散歩の様子はコチ…
ú続きを読む