ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


タグ別アーカイブ: ダックスフンド

夏にも楽しめる嗅覚トレーニング

 

今回はちょっとした遊びの紹介です。

 

 

季節が良いと犬達との楽しみ方も幅が広いですが、

夏ともなるとなかなか一緒に楽しむ機会が少なくなりがちです。

 

 

そんな外で過ごしにくい夏にもってこいの遊びのひとつを紹介してみましょう。

 

 

 

 

<フラワーポットサーチ>

 

植木鉢

コーナンなんかで売っている素焼きの植木鉢を使ってます。

 

 

 

 

<手順>

 

①まずは植木鉢の中に好物のものを入れます。

 

ポットとフード

 

 

 

②地面に置いたらひっくり返されないように手や足で押さえましょう。

 

ポットクンクン

 

 

 

③中のものを無理やり取ってしまわないように、アラート(通知)を教えます。

(オスワリ、フセ、など)

 

アラート フセ

※うちのルナのアラートは “フセ” です。

犬が自分の判断でにアラートを出すように教えるので

あえてコマンドを使わないで 『待つ』 のがポイントです。

 

 

 

④アラートを犬が出したら中のものを与えて褒めてやりましょう。

 

フードゲット

 

 

 

⑤アラートを覚えたら数を増やしていきましょう。

 

3択

 

 

ココにあるよ~

ココにあるよ!とアラートを出して伝えています。

なんともまあ真剣な顔です(笑)

 

 

 

 

 

<応用その1>

 

たくさん並べて正確性を高めよう!

【正解は一つにして確実性を高めていく練習】

5択

 

 

 

 

 

<応用その2>

 

あちこちに置いて持久力アップ!

【全てに好物を入れておき、捜索意欲を高める練習】

発見!

 

 

ここにもあった!

 

ギャラリーも興味しんしん。

 

 

 

さていかがだったでしょうか(^v^)

 

 

 

このフラワーポットサーチはクリッカートレーニングの一つとして

よく用いられるトレーニングですが、

クリッカーがなくても十分楽しめますよ。

 

 

 

ちなみに植木鉢の代わりにタッパーを使ってもできます。

(大きさはその犬のサイズに合わせて選んでください)

 

 

お家の色んな所に隠して探させてみてはいかがでしょうか(^.^)

 

 

 

こういう物を使ったトレーニングを行う時は飲み込んでしまったり、

破壊して食べてしまったりしないように注意してくださいね。

 

 

 

 

飼い主さんが思っている以上に

犬の嗅覚の凄さをきっと体験できると思いますよ!

 

 

 

PS:

隠す場所や隠す物の形状などは飼い主さんの発想次第です。

想像力を働かせて夏場も楽しみましょう!

うちのルナもゴロゴロ寝ていることが増えましたのでボケ防止の為にも頭を色々使わせないと^_^;

 

 

 

代表 ジョニー

犬にストレスを与えてはいけない?

今回は我々もよく使う言葉、『犬のストレス』について。     ストレスと聞いてポジティブなイメージが湧く方はあまりおられないかと思います。   人間社会でもストレスが原因で体調の異常や精神疾患を引き起こすと言われていますしね。   ではこの諸悪の根源のようなストレスを犬には一切与えないようにしなければならないのでしょうか?     &nb…

ú続きを読む

コミュニケーションは取らない!?後半

  前回は、『コミュニケーションは相手を感じながら取るべきもの』 で特殊な能力は必要ないという話でした。     感情を理解することはそんなに特別なことではないということは お分かり頂けたかと思いますが、 ここでいくつか注意することがあります。       ①擬人化しすぎないようにすること   人間は人間だからこそ相手を擬人化し…

ú続きを読む

コミュニケーションは取らない!?前半

  いやいやいや!!と思うタイトルでしょうか。(笑)     「コミュニケーションは取らないとダメでしょ~!」と言う声が聞こえてきそうです。   でもですね、コミュニケーションは取るものというよりも コミュニケーションは感じるものだとも思うのです。       何を言いたいかというと、 コミュニケーションは『一方的に取る』のでは…

ú続きを読む

足並みそろっていますか??

  Feel Funでは初回のみ『無料ご相談』を実施しています。   個人や施設を問わず、トレーナーなどに相談をするのは敷居が高くて中々一歩を踏み出せない飼主さん。過去に他所でトレーニングを受けた経験があるが十分な説明がなかったために想像していたものと違ったトレーニングが始まりついていけなかったといった飼主さん・・・など、そんな飼主さんが非常にたくさんおられるためです。 &nb…

ú続きを読む

Feel Fun秋の大運動会!!

  ドッグランでのコントロールや犬同士の交流のさせ方などをゲームや遊びを交えながら一緒に楽しく勉強しましょう!!人も犬も思いっきり頭と体を使ってリフレッシュ(^O^)   <開催日時> ・2015年10月11日(日)  ※雨天の場合は中止となります ・午後14:00~17:00  ※当日は開催時間10分前までに『ぷらすわん』までお越しください。     <開…

ú続きを読む

習ったその日からできる!お手入れセミナー!

簡単なお手入れなら、おウチでもやってみたい!! そんな飼い主様のご要望から全4回で行うお手入れ クラスを開講!     <内容>   ブラッシング・爪切り・耳のケア・足裏のバリカン・足周りカット・肛門腺しぼり・目頭カット・歯みがき・シャンプー&ドライのコツ   <持ち物>   ・犬用マット(バスタオルでもOK)オヤツ・フード類 ・ご自宅でお使いのグルーミンググッズ 爪…

ú続きを読む

次回のしつけ教室&パピークラスのご案内(2015年9月第4週...

次回のしつけ教室&パピー教室の日程をご案内いたします。ご予約は、お電話・メールよりうけたまわっております。 ※各教室定員5名様までとなっております。   教室 日程 しつけ教室(A) 2015年9月27日(日)9:30~ しつけ教室(B) 2015年9月26日(土)14:00~ パピー教室 2015年9月27日(日)11:00~ パピー教室前の講習会 2015年9月27日(日)14:00~    

ú続きを読む