ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


タグ別アーカイブ: ボディコントロール

パピー(仔犬) 雷や物音・環境に怖がらないように社会化しよう...

いつものことながら、デジカメの写真がおとせなかった私・・・akikoです(-_-;)

みなさまコンニチハ。本日はパピークラスの様子のご紹介です。

写真は後日ご紹介するとして・・・本日のクラスでは音響に慣らす練習をテーマに加えたクラスとなりました。

本編は遊びの練習。オモチャを使って飼い主さんとのスキンシップのとりかたや、オモチャがなくとも愛犬と遊べる方法を学びましたね♪

たかが、遊び。されど遊びでして。遊び方一つで

仔犬の時期によくある甘咬み・ジャレ咬み・飛びつきなどの抑制にもつながります。

反対に遊び方を誤ると上に挙げた問題行動を助長させてしまっていることもあります!!

本日のクラスでは周りの犬が気になって本来の力を発揮できないコや

お家のように遊べたコ 様々でしたが、クラスでは方法を学んで頂く場!実際に活用できるのはお家やお家周辺の行動範囲です。是非ご自宅で実践してみてくださいね!

さて、音響に慣らす練習も反応は様々でした。まだまだ警戒心のうすいコもいれば

若干警戒心の出始めているコも・・・(個体差があります)

でも焦ることはありません。とくに日常生活で慣らしやすい音(聴覚刺激を伴うもの)やモノ(視覚刺激を伴うもの)に対しては怖がり過ぎない程度に少しづつ慣らしていきましょう。

また、日常生活で慣らしにくいもの(あまり耳にしない音や目にふれないものなど)に関しても柔軟な仔犬の時期に積極的に外に連れ出し(散歩など)経験させていきましょう。クラスで行ったようにCDを使ったりするのも方法の一つです。

DCIM1126

仔犬の時期は一瞬です!この時期にいかに経験値を稼げるかでこの先の犬生が大きく変わってきます。

仔犬を迎えられた方は大切な時期を逃さないようにしてあげてくださいね(^O^)/

 

akiko

様々なことに慣らすこと(社会化)

ボディコントロール中

ホームページがリニューアルされ、多くの方々に素敵になったとお声を頂く中、 メカに弱い私・・・ブログの投稿がままならず・・・たくさんご紹介したいお話があるのにもかかわらず!!! と、自分自身に憤っております(笑) 積もり積もったお話の中から今日はチワワの桃ちゃんのお話。 写真はまだお家に来たばかりのチビ桃ちゃん。 このころはまだ、現在のオテンバっぷりは想像もできず・・・(笑) この写真が、桃がFee…

ú続きを読む

どのようなトレーニングが必要なのか?(2014年4月6日のパ...

ロングコートチワワのどれみちゃん。 手のひらサイズの彼女、生後数ヶ月ですが、今日から少しづつルール作りをしていきます。 「生活面でのルール」「遊びのルール」・・・などなど こ~んなに小さいのに、もうルールが必要なの!?と思いますか? どれみちゃん家族の目標は、 【家族全員がどれみちゃんとの関わりをうまく持てるようになること。】 そうなる為には家族内でのルール作りが必要です。 こ~んなに小さいけど咬…

ú続きを読む

連休2日目

世間は連休でもFeelFunは今日ももちろんトレーニング三昧でございます。 画像はチワワのモモちゃん。 拘束されることやあちこち触られることが苦手な4ヶ月のちびっ子さん。 首輪やリードを使って扱われることに慣らし中。 飼い主さんにはガブガブとやっているようなので一緒に練習して貰っております。 お腹を持って立たせる、これも暴れずにジッと身を任せるための一つ。

ú続きを読む

ボディコントロール(2014年3月9日のパピークラス&しつけ...

ボディコントロール(3)

今日のテーマは【ボディコントロール】 ただ、触れるだけでなく ここに【扱う】という部分を含めて行います。 お腹の下に手を入れて立たせたり お尻を触って座らせたり 体を使ってフセさせたり・・・ コマンドやリードでのコントロールに頼り過ぎるとついつい忘れがちなこと。 若干、お尻まわりを拒否していたのはボーダー柚子ちゃん。 お尻に手をかけると ヒョイっとうまいことオケツだけ移動。ゴロんと寝そべり可愛いポ…

ú続きを読む

雪ちゃんのトレーニング

雪ちゃんのトレーニング!! タイトルにしたのに、トレーニング中の写真撮り忘れてる(~_~;) 雪ちゃん・・・一番左端の白いコ。 写真はトレーニング後のフリータイム。 日本犬系?のまぜまぜMIX。雪ちゃんのトレーニングの課題は色々。色々。

ú続きを読む

様々な課題(2014年1月12日のパピークラス&しつけ教室)

今日からトレーニングが始まった柴犬・シンバ君。 小さなお姉ちゃんもお散歩に行くとの事、リードコントロールを中心に学びました。 まだ5ヶ月の彼。これから様々な経験を積み重ねて成長していきます(^.^) 見よ!!このプリティな足!! 上のお姉ちゃんは要領を掴んでうまくコントロールできました。 リードコントロールは勿論の事、ボディコントロールも重要な課題!!ジョニー先生から出された宿題頑張ってくださいね…

ú続きを読む

ボディコントロール

ボディコントロール(1)

膝の上でおなかを見せる練習。 とっても苦手だった ちょび君。 寝れるぐらいリラックス出来るようになりました。 パシャ! あ、ちょっと目があいた♪

ú続きを読む