ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


カテゴリー別アーカイブ: ドッグデイケア保育

ゴールデンのカイくん

 

カイ参上今日からパピー社会化プログラムがスタートしたゴールデンレトリーバーカイ君

 

 

1407995548983興味はあるもののまだまだ他犬にはビビっています。

これがカイ君の課題の一つ、犬との社交性を高めること。

 

1407995544548後ろからコソ~っと嗅いでみたり・・・

 

とそうこうしているうちに、

 

 

遊ぶカイなんだかんだでやっぱりゴールデン。

慣れだすと早いですね~(^.^)

今日はうちの犬を含めて全部で8頭いましたが、取り合えず小型犬はたいてい大丈夫かな。

この調子で一つずクリアしていこうね!

 

 1407989441946

代表ジョニー

 

様々なことに慣らすこと(社会化)

ボディコントロール中

ホームページがリニューアルされ、多くの方々に素敵になったとお声を頂く中、 メカに弱い私・・・ブログの投稿がままならず・・・たくさんご紹介したいお話があるのにもかかわらず!!! と、自分自身に憤っております(笑) 積もり積もったお話の中から今日はチワワの桃ちゃんのお話。 写真はまだお家に来たばかりのチビ桃ちゃん。 このころはまだ、現在のオテンバっぷりは想像もできず・・・(笑) この写真が、桃がFee…

ú続きを読む

午後から曇り・・・ラッキー♪

午後から曇り・・・ラッキー

この時期、ゆっくりと散歩に出れるのは夜暗くなってからか、朝はや~い時間・・・ 日中はそうそうチャンスもめぐってこず、犬達と室内運動・トレーニングに励むのですが(笑) 今日はビッグチャンス到来!!お昼ごろから曇り始め、夕方には散歩に出れそうな天気に!(^^)! 急いで行ってまいりましたよ~♪ 近くのショッピングモールは木々も多く影があるので、さらに気持ちよく散歩できました(^.^)

ú続きを読む

みんなそれぞれ頑張っとります

みんなそれぞれ頑張っとります(1)

気温もさることながらやっぱり湿度が高いとキツイ!! 日中預かっている子達もさすがに外へは中々出られません(;一_一) おのおの課題となる事を練習しているのですが一部ご紹介。 モアはクレートトレーニング。 通常の入口を閉めて行うものとは少々異なります。 落ち着けていないのが良く分かりますね~。 いつ出ようかと期を伺っております(-_-)

ú続きを読む

しつけクラス

またまたご無沙汰しております。 夏まっさかり!!といった今日この頃???梅雨はいずこへ~のお天気ですが、今日もFeelFunでは預かりワンコ達が元気に過ごしています。 って、ユキちゃん・・・ダレてません??? そう。このポジションは床が冷たく、さらにクーラーの真下というベストな場所。 散歩の後や、トレーニング後は犬達も休息~なのです(笑) さすが、一番良い場所を見つけるのに長けてますね(^v^)

ú続きを読む

パピークラス講習会

ぜんっぜん!!!!ブログ更新してませんや~~~~ん!!!! ハイ。先週は非常に忙しかったと(事実です)・・・言い訳しておきます(笑) 日曜日にはパピークラス講習会も行われました。 ご参加頂いた皆様、メモをとったり ご質問をいただいたりと、お話をさせて頂いてる私もとても楽しい時間となりました(^.^) ご清聴頂きありがとうございました

ú続きを読む

ハミガキ

ハミガキ(1)

犬にハミガキ・・・昔では考えられなかったのかもしれませんが、今では幼少期の頃から始めるのが普通ですよね。 犬が口にするものも嗜好性の高いものが増えましたし、特に小型犬種の場合、口が小さいため歯並びやかみ合わせが悪く、歯や歯ぐきにとって悪影響を及ぼしています。 しかし、ハミガキを家でするのは、なかなか・・・と思われがちですが、そんなことありません。 少しづつ、慣らしていけばハミガキも生活の一部になり…

ú続きを読む

レオくんのペース

レオくんのペース(5)

のんびりマイペースな彼。レオくんです。はじめまして。 今日で3度目のデイケア保育です。 他犬に対しての社交性やお家以外の場所での社会性をお勉強中。 それと並行して、仔犬の頃に絶対必要なボディコントロールや散歩の練習などもトレーニング中。 初日は犬が近づいてきたら身を低くして縮こまり、離れて行ったらコッソリ後ろから追いかけて残り香を嗅いでいるような感じでした(笑)

ú続きを読む