フィールファンへのお客様のお声
フィールファンへのご意見・ご感想について
藤井様のお声
恐怖心はなくなり自然と過ごすことができています。
問題点
自信がなく他犬に対してビクビクしていました。また、ボディタッチやケア(爪切りや耳掃除など)が苦手で、始めはかなり嫌がっていました。
改善後
トレーニングを重ね、飼い主さまもケアが容易にできるほどになりました。他犬に対して遠慮はあるものの、恐怖心はなくなり自然と過ごすことができています。
ご意見・ご感想
―フィールファンのサービスをご利用になるきっかけは何でしょうか?
私は子供の頃から仔犬を育てたことはあったのですが、娘は成犬や老犬としか関わりがなく仔犬に対して不安が多く、また、ジャック・ラッセル・テリアという犬種もありとても不安を持っていたのでカウンセリングに伺わせてもらいました。マンション住まいなので無駄吠えをしないかがとても不安でした。
ジャック・ラッセル・テリアという犬種もあって成犬になった時に手に負えないようにならないか、日中不在がちなのでしつけがうまくいくのか(今まで飼っていた犬のしつけがあまりうまくいかなかったので)、家庭犬にちゃんと育てられるか、家でもできる限りの事はしていましたが限界があり、フィールファンですすめられてお願することにしました。
―フィールファンのサービスをご利用になられていかがでしたか?
デイケア保育に行きだしてすぐ、家に帰ってくるたび目に見えてコントロールしやすい犬に変化していくのがわかりました。お座りが特に印象的でした。家とは全く違いきれいなお座りをしていました。
トレーナーの方もとてもこてつを可愛がってくれているのが伝わってきますし、何よりもこちらの不安を聞いてくださり親身になってくださいます。
日頃のしつけ(家での)散歩に対しても問題があればこちらの対応を否定するのではなく、よりよい方法を教えてもらい、一緒にやってもらうことできとても参考になります。
デイケアのノートも今日はどんな事をしたのか、どのワンちゃんと遊べたのかなど読むのもとても楽しみです。たまに自分の子がブログにアップされているのもうれしかったです。
家とデイケアでの自分を出すのが下手なので、もう少しお世話になりたいと思います。
2014年1月30日
ドッグトレーナーからのメッセージ
こてつくんは物覚えもよく、「人と一緒にアクティブに何かを楽しむ」には最高だと思います。しかし、最初は既にある問題を改善するためにしつけの面で色々とありましたね。それでも、日々努力されている甲斐があって、段々と飼い主さまとの関係が良くなり、日常生活での問題が減ったかわりに楽しみが増えてきました。
最近ではドッグスポーツも始められましたし、これからもっともっと楽しみが増えますね!こちらでもできる限りフォローいたしますので、困った時はいつでもお気軽にご相談くださいませ。