ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


タグ別アーカイブ: マナー

逃げ回って捕まらない!?

プアナ

 

 

こんにちは代表のジョニーです。

 

 

 

 

さて、今回のタイトルを見てギクッとされた方もおられるのではないでしょうか?

 

 

 

家の中を想像された方・・・

 

ドッグランを想像された方・・・

 

 

当然これってどちらでも起こりうるトラブルの一つだと思います。

 

こういった『呼び戻しても逃げ回って捕まえられないんです』というご相談は意外と多くあります。

 

 

 

ではなぜ逃げるのか??

 

例えば、

 

犬が最も捕まりたくない時に限って呼び戻そうとすることが多い

(タイミングの問題)

 

過去に何度も似たようなシチュエーションで、呼んでも来ないで逃げ切らせる経験をさせてしまっている。

(良くない経験)

 

日常的に呼び戻しの練習をしていないのに呼んで戻そうとしている。

(トレーニング不足)

 

 

などなど・・・

 

 

そもそも犬にとっては楽しい遊びや作業を中断してまでも飼い主の元へ戻るという選択は中々ハードルの高いもの。

その上自慢の脚力と周りの環境を利用して逃げ続けた経験があると、より自分に自信を持ってしまいさらに呼び戻しのハードルは上がります。

しかも普段から呼び戻す練習をしていない犬を刺激の強い環境で呼び戻すのは至難の業ですよね・・・。

 

 

いくら大声で怒鳴って呼び続けても同じことが繰り返され、犬の方が飽きて疲れるまでつき合わさせられる・・・なんてことになるのです(;一_一)

 

ちなみにここでやっと捕まえた犬に対して飼い主が怒りに身を任せ、

『教育的指導という名の復讐』

をしてしまうとさらに関係は悪化いたします・・・。

 

残念ながら飼い主に復讐をされますと次回はもっと捕まらないよう逆に頑張ったりもします。

(捕まるとひどい目にあわされると経験しますから・・・復讐はしつけではありません(-_-))

 

 

 

ですから負け勝負をしないように人間側も頭をしっかり使いましょう!!

(肉体勝負では分が悪いですから頭ですよ頭!!)

 

 

 

 

≪負け勝負をしない4つのポイント≫

 

①呼んでも来ないと分かっていながら呼び戻さない。

(できそうもないことを要求しない!)

 

②呼び戻しができそうな時にこそ呼び、普段から練習しておく。

(なにごとも予行練習が非常に大事!)

 

③呼び戻しだけではなく、首輪を持って捕まえるキャッチの練習をしておく。

(人間から近づいて捕まえ褒める!)

 

④一回やると決めたら最後までやること。途中で諦めない。

(お互いの間で決めるルールは犬よりもまず人間が守ること!)

 

 

以上のたった4つのことを意識するだけで愛犬との関係が大きく前進するはずです!(^^)!

 

いや~シンプルで簡単ですね!!

 

 

 

 

犬には気合いよりも腕力よりも、根気よく一貫性を持って接してやることが大切です。

 

そして常に一貫した態度で接することで、犬からも信頼される良い関係を築けるのです!

 

 

 

ということで今回はちょっとしたコントロールのポイントでした~!!!

 

 

 

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

 

 

 

 

代表ジョニー

散歩中は我道を行く・・・

  暖かくなったかと思えばまた寒の戻りで体調がおかしくなりそうです(-_-;)   でもこの過ごしやすい季節は散歩へ行くにも時間を選びやすく人も犬も共に楽しめますね~(^O^)     さて、皆さんは『排泄アウトオブコントロール』という言葉をお聞きになったことがありますでしょうか?   あまり聞き馴染みがない言葉かもしれませんが、簡単に説明すると「…

ú続きを読む

毎週日曜日は?!

  パピークラスです!! 本日は犬の体を扱う練習&お手入れでした( ..)φメモメモ お手入れと言えども、ただブラシをかけれればいいのか・・・ただ爪を切れればいいのか・・・ただ歯を磨ければいいのか・・・ と言えばそうではありません。「慣れさせること」「諦めさせること」「受け入れさせること」「納得させること」 これらのことが出来ていなければ今後愛犬と暮らしていくうえで必ず支障がでてきます。…

ú続きを読む

仔犬の<しつけ>は6ヶ月齢になってから!?

ご相談に来られる飼い主さんによく言われるワードのひとつに、 「6ヶ月くらいから躾を始めないとイケナイと何かで読んだ。(人に聞いた)ので、躾を始めたい。」 というものがあります。 たしかに、犬関連の本やインターネットでそのような記述があることは、しばしば・・・ 何故、そのように言われているかと私なりに考えてみました。 犬が仔犬から成犬へのステップを上っていく過程で様々な感情・行動の変化があります。 …

ú続きを読む

首輪を持たれることが嫌い!?

こんにちは。 今日はしつけクラスとパピークラスが行われました。 パピークラスではリードや首輪を持つこと、体を触られることに抵抗を感じている仔犬達が多く見受けられます。 まだまだ仔犬ですから、「拘束」されることに抵抗するのは当たり前!と飼い主さんには理解して頂き 「首輪を持つこと」「リードでコントロールすること」「体を扱うこと」について慣らしていくよう練習してもらっています。 今日のメンバー犬の中に…

ú続きを読む

パピークラスの必要性

今日はタイトルのようにパピークラスについてお話しようかと思います。 の、前に・・・パピークラスって?!というところから。 FeelFunのパピークラスではワクチン接種を2回以上終えている仔犬から満5ヶ月齢までの仔犬を対象としたクラスをパピークラスとしています。 このクラスで行う内容は 仔犬の時期に備えさせておきたい様々なことへの社会化をベースに 飼主さんが今後、愛犬と暮らしていくにあたって困らない…

ú続きを読む

デイケア保育ってナニ??

先週のイベントを無事に終え、くつろぎすぎなんじゃ~ないの??ってぐらい ご無沙汰しておりました( ..)φ ですが、コタツの中でまるまってたわけではございません。 日中はいつもワン達に囲まれております。 きょうは日中行っているデイケア保育についてのご紹介です。 FeelFunでお預かりしているワン達、様々な犬種がおります。 ダックスフント・チワワ・プードル・ポメラニアン・MIX犬・甲斐犬・ボーダー…

ú続きを読む

テーブルマナーとパピークラス

先日のしつけ教室での一幕。   近くのショッピングモールにてテーブルマナーの練習。 ただ単にしゃべっている訳ではありませんよ。(笑) れっきとした練習です。 ラブラドールのコタロウくん一家。 まだまだ始まったばかりですがお父さん頑張ってます!   そして紀州犬のユズちゃん。 ときおり出る要求吠えがなければGOOD!(笑)   こうやって普段から機会を作って練習しておく…

ú続きを読む